予約はコチラ
予約専用:0225-93-5545/ご相談用:0225-93-9693
MENU
Web予約

虫刺され|石巻市・東松島市の小児科・アレルギー科 おおば小児クリニック

虫刺され

Bug bite

虫刺されBUG BITE

虫刺されとは

虫刺されは一般的に蚊やダニなどに血を吸われたり、かまれたりすることで起こる皮膚病のことをさし、刺されたところが赤くなる程度で済むこともあれば、刺された部位以外にも蕁麻疹が起きてしまったり、その反応には個人差があります。
「たかが虫刺され」と思われる方も少なくありませんが、特に小さなお子さんは皮膚の抵抗力が弱く、虫に対する免疫もほとんどないため、激しい炎症を起こしてしまうこともあります。蚊に刺されただけでも、大きく腫れたり強いかゆみを伴い、場合によっては発熱することもあります。さらには患部を掻きむしってとびひになってしまうこともあるため、ひどくなる前に病院を受診してください。
夏になると蚊だけでなくハチやアブなど様々な虫が発生し、肌の露出も増えてくるので、より一層の注意が必要です。おでかけの際にはしっかり対策を立てましょう。

虫に刺されたらどうなるの?

虫刺されは身近な虫が原因になることがほとんどで、完全に予防するのはむずかしいものです。さらには、虫に刺されたとわかったときにはすでに虫の姿がないことも多く、原因となった虫の特定も簡単ではないのが現実です。しかし、日常生活で刺されやすい虫と、その症状の特徴を知っておくことで、適切な対応や治療が可能です。代表的な虫の特徴は以下の通りです。

  • 家の中はもちろん、公園・庭・野山など、どこにでも生息しています。蚊に刺されるとすぐに発疹ができてかゆくなる場合と、1〜2日後に症状が現れる場合があります。
    刺されたら流水で洗い、市販の虫刺され薬を使用していただいて問題ありません。ただし、皮膚が弱いお子さんやアトピー性皮膚炎のお子さんは、市販のお薬が合わないこともありますので、病院を受診していただくことをおすすめいたします。
    症状が強い場合や、掻きむしってしまった場合には「とびひ」になる場合があるので、早めに病院を受診しましょう。

  • 毛虫

    毒毛をもっているのはごく一部の毛虫(チョウやガの幼虫)です。毒のある毛虫に触れると、激しいかゆみや蕁麻疹のようになることがあり、掻くと広がっていきます。
    チャドクガというガの仲間の幼虫の場合は、すぐにかゆみを伴う赤み・膨らみを生じたり、1〜2日後に強いかゆみや赤み・ぶつぶつが発症する例があります。
    イラガというガの仲間の幼虫の場合は、触れた瞬間にピリピリとした痛みと発疹が生じ、1〜2時間で治まるものの翌日赤く腫れてかゆみがでてくる場合もあります。
    毛虫に刺されたときは、まず体についた毛虫の毛を水で洗い流しましょう。その後市販の虫刺され薬でも対応できますが、かゆみが激しい時や痛みがある場合は、病院を受診しましょう。

  • ハチ

    虫刺されのなかで、最も危険なものがハチです。多くはアシナガバチやスズメバチによるもので、刺された直後に毒の刺激による反応で、激しい痛み・赤み・腫れが生じます。
    まずは傷口は水で洗い、針が残っている場合はそっと抜いて傷口から毒を絞り出し、冷却するようにしましょう。
    ただし、針を無理に抜こうとすると奥に押し込んでしまい、針に残っている毒素が体内に放出されて痛みや腫れが悪化するケースもありますので注意が必要です。
    また、30分以内にショック状態に陥いる「アナフィラキシーショック」を起こすことがあります。吐き気や腹痛、多量の冷や汗、顔色が悪い、蕁麻疹などがみられる時は、すぐに救急車を呼びましょう。

治療

虫刺されの治療は、刺されたことに気が付いたらすぐに水で洗い流し、軽症であれば市販の虫刺され薬でもよいですが、かゆみ・赤みが強い場合はステロイド外用薬や抗ヒスタミン薬の飲み薬を使用します。さらに症状が強い場合には、ステロイドの内服薬が必要になるので、病院を受診しましょう。
これらの治療は現在の症状を抑えるのが目的であり、虫除け対策をしなければ新たな虫刺されを防ぐことはできません。虫刺されのたびに赤く腫れてどうしようもない場合には、原因となる虫の多い夏の間のみ、内服薬を続けることもできますので医師にご相談ください。

今日からできる虫刺されの予防ポイント

  • スプレーやシートなどの虫除けグッズを使う
  • 肌の露出を避ける
  • 刺されるような場所に行かない
  • 明るい色の服を着る
  • 雨上がりの外出は避ける(虫が発生しやすいため)
  • 室内に虫が侵⼊しないよう網⼾は常に閉める

虫刺されには予防が最も大切ですので、しっかり対策を立てましょう。

虫刺されを放置しておくとどうなるの?

虫刺されは軽いかゆみで済むことがほとんどですが、中には深刻なアレルギー反応や、感染症につながるものもあります。
基本的には市販の虫刺され薬を塗って様子をみていただいても構いませんが、なかなか腫れがひかない・かゆみがひどいなどの場合には、とびひなどの症状悪化につながることがありますので早めに受診しましょう。また、症状が軽くても、掻きむしることで「とびひ」になり、重症化することもあります。「たかが虫刺され」でも、お子さんで気になる症状があれば、お気軽に当院までご相談ください。

pagetop